
コラボレーションをボーダレスにする Surface × Microsoft Teams
Borderless collaboration
在宅など離れた場所で働くうえで最も課題となるのがコラボレーションです

リモートワークなど離れた場所で仕事をするうえで、コミュニケーションが大きな課題に
テレワークを実施した企業の 55.5% が社内のコミュニケーションに課題を感じています。顔が見えないことで意思疎通が図れない、きめ細やかな確認やフォローが疎かになる、など業務の生産性を阻害する直接的な要因にもつながっています。これからは離れた場所でもコミュニケーションを円滑に行い、チームがコラボレーションすることで新しい価値を創造していくことがビジネスの成長に必要です。
離れた場所で働くチームのコラボレーションを最大化し、これからの時代の新しい価値を生む Surface × Microsoft 365
コラボレーションを阻害し生産性が低下する要因
要因① 遠隔の会議では意図が伝わりにくい

会議で表情を確認。ファイルや画面の共有、チャットやメモも利用して意図を正確に伝える
遠隔でも表情が見える Microsoft Teams 会議では、参加者の反応や表情から対面の会議のように相手の理解度を知ることができます。チャットや画面共有、ファイルの共有も簡単にできるので、紙の資料が手元になくても情報を明確に伝えたり共有するなど、会議を円滑に進めコミュニケーションが促進されます。
要因② 遠隔からでは議論が活性化しない

参加者全員でアイデアや議論を書き込み、共有できるデジタルホワイトボードでコラボレーションを活性化
Microsoft Teams 会議の参加者全員にホワイトボードを共有して、キーボードや、ペン、タッチで実際の会議のようにディスカッションすることができます。作成したホワイトボードは自動保存され、追記や共有することも可能。Surface ペンを利用することで本当のホワイトボード上に描くような、スムーズな書き込みが体験できます。
要因③ ちょっとしたことを気軽に聞けない

チャットだから気軽に、普段利用している SNS のようにカジュアルなコミュニケーションを
オフィスでのちょっとした立ち話や相談のような、カジュアルなコミュニケーションを、リモートワークでは Teams のチャットで行います。チャットを使えば、ビジネスメールにありがちな堅苦しい挨拶や無機質な言い回しを減らし、SNS のような感覚で絵文字やいいね!ボタンなども交えながら、簡潔で感情豊かなコミュニケーションが可能です。
要因④ 資料の共有や共同編集がやりにくい

資料の社内共有も、遠隔からの共同編集も Microsoft Teams と Surface で効率的に実現
社内への資料・ファイルの共有は Teams のチャネルやチャットで簡単に行えます。社外には OneDrive を使うことで重たいデータも安全に共有が可能です。クラウドにあるファイルは共有しているメンバー同士で共同編集ができます。新しいファイルや古いファイルを混合することなく、効率的な資料の制作、更新を実現します。
要因⑤ 会議室とオンラインのメンバー間で壁ができる

会議室と社内外のチームメンバーをつなぐ Surface Hub 2S
会議室にいるメンバーと遠隔の参加者の間では、参加態度や共有している情報に差が生まれることもあります。
遠隔にいるメンバーとの会議を最大限生産性の高いものにするコラボレーションデバイスの Surface Hub 2S を利用することで、会議室で参加するメンバーはもちろん、リモートメンバー全員が同じ条件で参加できる会議を実現します。
要因⑥ Web 会議の音声が悪く声を聞き取りにくい

高性能マイクとスピーカー、高画質カメラなど、オンライン会議に最適化された設計の Surface
Web 会議の際の聞き取りにくい音声やボケた映像はユーザーのストレスになるだけでなく、コミュニケーションの質の低下にもつながります。Surface は効果的な Web 会議を実現するための高性能マイクと、スピーカーを搭載。さらにフル HD ビデオ対応の高画質カメラも搭載しているので臨場感のある会議のコラボレーションを実現します。外付けのカメラやマイクを備える必要もありません。
場所を超えたコラボレーションを実現する Surface のラインアップ

Surface Go 3
ディスプレイがより鮮明に、より大きくなった、Surface 最小・最軽量の2 in 1 PC。

Surface Pro 7+
定番 の 2 in 1 Surface がパワーアップ。オプションで LTE Advanced も搭載可能。

Surface Pro 8
ノート PC の処理能力とタブレットの柔軟性を兼ね備えた Surface Pro シリーズで最も高性能なモデル。

Surface Laptop Studio
Surface 史上最高の性能と柔軟性。Surface のイノベーションの集大成として登場。

Surface Duo 2
これまでに体験したことのない生産性、コラボレーションを実現する画期的な 2 画面ポータブル デバイス。

Surface Hub 2S
オールインワンのデジタルホワイトボード、会議プラットフォーム、共同コンピューティングデバイス。

Surface Pro X
デバイスの未来を定義する完全に新しい 2 in 1 PC。

Surface Laptop Go 2
高い性能と洗練されたデザイン、携帯性を追求した、薄型、軽量の 12.4 インチのノート PC。

Surface Laptop 4
スリムでスタイリッシュな 13.5 インチ、または新しい 15 インチのタッチスクリーン

Surface 法人向け総合カタログ
Surface のすべての製品情報はもちろん、ビジネスや働く人に対する Surface の考え方や開発者の設計哲学、事例やサポート情報まで、法人で導入する際に必要な Surface の情報を総合的に紹介した総合カタログです。

法人向け Surface Laptop Go 2 リーフレット
場所を選ばず利用できる、軽量かつスタイリッシュなノート PC。携帯性やデザイン性に優れ、高精細のディスプレイはタッチ操作も可能。性能の高さはもちろん、セキュアでサステナビリティにも配慮され、快適な操作環境を実現します。