対応プラットフォーム
主な特長
KumalicaはFelicaカードリーダーです。電子マネー(楽天Edy、nanaco、WAON)および交通系ICカード(Suica, PASMO, ICOCA, TOICAなど)の残高と利用履歴を読み取り表示します。読み取った利用履歴は端末に保存されて、各カードの残高一覧や、カード毎の利用履歴を後から表示できます。また、利用履歴を端末やOneDriveにCSVファイルとして保存できます。 今後のアップデートで、未登録の路線・駅情報の報告機能(交通系ICカード)、利用状況のグラフ表示など機能を強化していきます。ご期待ください! 【注意事項】利用前に端末の設定画面でNFCが有効になっていることを確認してください。 ■主な機能 (1) 電子マネー系Felicaカード(楽天Edy、nanaco、WAONに対応)の残高と利用履歴を読み取り、表示します。 (2) 交通系ICカードの残高と利用履歴を読み取り、表示します。 ・現在のところ、Suica, PASMO, ICOCA, TOICAで動作確認をしています。 (3) 利用履歴のCSVファイル保存 ・利用履歴をCSVファイルとして保存します。 ※保存先のフォルダは、端末本体、SDカード(利用可能な場合)、OneDriveです。 (4) 利用履歴の記録 ・利用履歴を端末のデータベースに記録します。 ・アプリの起動時に利用履歴が記録されたカードの残高一覧を表示したり、その一覧画面からカード毎の利用履歴を表示できます。 ・利用履歴データベースをバックアップしたり、リストアできます。 ※保存先のフォルダは、端末本体、SDカード(利用可能な場合)、OneDriveです。 (5) タイルへの最新残高の表示 ・タイルに最新5件の読み取り結果を表示します。 ・設定画面でタイル通知を無効に設定できます。(デフォルトは有効) ■対応機種 ・NFCを搭載したWindows 10 Mobile端末 NuAns NEO、Lumia 830など一部のNFC搭載端末で動作します。 NFCを搭載していても古い機種ではドライバの都合でFelicaカードの読み取りができません。 動作確認(読み取り可) ・NuAns NEO ・Lumia 830 ・Lumia 950 ・Lumia 950XL ・Lumia 640 動作確認(読み取り不可) ・Lumia 1520 ■既知の不具合・制限 ・読み取りエラーが発生する場合があります。 →【対応策】再読み取りボタンを押して読み直してください。 ・金属板の上(OA机なども含む)に端末を置いた状態では読み取りエラーが発生する場合があります。 →【対応策】金属板から離した状態で読み直してください。 ・DropBoxに利用履歴などを保存したとき、保存失敗のエラーメッセージが表示される場合があります。 →【対応策】DropBoxに保存されたか確認をしてください。または他の場所に保存してください。 ■今後のアップデート予定 ・利用履歴データの解析処理時間の短縮 ・未登録の路線・駅情報の報告 ・利用状況のグラフ表示 月ごとの利用金額の推移など、グラフで利用状況を表示します。 ・デスクトップPCへの対応 ■商標など ・FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式で、ソニー株式会社の登録商標です。 ・「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。 ・「nanaco」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。 ・「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。 ・「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。 ・「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ■利用したソフトウェア・データ Felicaカードの読み取り処理、交通系ICカードの路線・駅コードデータは、以下を利用しています。 - PcscSdk (https://github.com/Microsoft/Windows-universal-samples/tree/master/Samples/Nfc) - 路線・駅コード (http://www.denno.net/SFCardFan/) 【PcscSdkのライセンス表示】 The MIT License (MIT) Copyright (c) Microsoft Corporation Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions: The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software. THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE.
このバージョンの最新情報
■リリース0.4.1 ・交通系ICカードの利用履歴の検索結果画面で、出場駅が正しく表示されない不具合を修正しました。 ・カード読み取り結果画面からCSVファイル保存、DBファイルバックアップ、寄付の各機能を実行すると異常終了する不具合を修正しました。 ・WAONの利用履歴について、チャージ金額が利用履歴データベースに正しく格納されない不具合を修正しました。 ■リリース0.4 ・読み取ったFelicaカードの利用履歴を記録するよう機能追加しました。アプリの起動時にカードの残高一覧を表示したり、カード毎の利用履歴を後から表示できます。 ・タイルに最新5件の読み取り結果を表示するよう機能追加しました。 ・FelicaカードのIDmをマスクして表示できるよう機能追加しました。 ・電子マネー系Felicaカード(Edy・WAON・nanaco)の会員番号を表示するよう機能追加しました。マスクして表示するようにも設定できます。 ・アプリの起動時にFelicaカードを読み取るか設定できるよう機能追加しました。 ・カード読み取り結果画面、タイル通知、利用履歴画面でFelicaカードの種類ごとのアイコンを表示するよう修正しました。 ・読み取ったFelicaカードに名前を付けられるよう機能追加しました。 ・更新履歴のお知らせ機能を追加しました。 ・起動時にFelicaカードを読み取るか設定できるようにしました。 ・起動後の画面構成変更に伴い、Felicaカードの読み取り結果画面から再読み取りボタンを削除しました。 ・アプリ内購入でKumalicaの開発をご支援いただけるようにしました。 ■リリース0.3.2 ・Felicaカード(特に電子マネー系)の読み取り処理時間を短縮しました。 ■リリース0.3.1 ・交通系ICカードの利用履歴に、在来線から新幹線乗り換え改札口の自動改札機を通って出場した履歴が含まれる場合に、履歴保存・再読み取りなどで異常終了する不具合を修正しました。 ■リリース0.3 ・読み取りエラーが起きにくくなるよう改善しました。 ■リリース0.2.1 ・WAONの残高・履歴表示で、並び順の不具合を修正しました。 ■リリース0.2 ・Felicaカードをカバー内部に収納した状態で読み込めるよう修正しました。 ・残高・履歴表示画面に再読み取りボタンを追加しました。 ・WAONの残高・履歴表示の不具合を修正しました。 ・交通系ICカードのSAPICA、せたまる、IruCa、PASPYに対応しました(実物がないため未テスト)。 ・データベースに停留所コードがないバス利用記録の表示方法を修正しました。 ■リリース0.1 初回リリース ・電子マネー系Felicaカード(楽天Edy、nanaco、WAONに対応)の残高と利用履歴の読み取り、表示 ・交通系ICカードの残高と利用履歴の読み取り、表示(動作確認:Suica, PASMO, ICOCA, TOICA) ・利用履歴のCSVファイル保存
機能
追加情報
公開元
nobukuma著作権
Copyright (c) 2016 nobukuma開発元
nobukumaリリース日
2016/02/06このアプリは次のことができます
近距離無線通信 (NFC) サービスをサポートするデバイスを使用するインターネット接続にアクセスする
外部ストレージ デバイスに格納されたデータを使用する