Office 365 は Microsoft 365 に生まれ変わりました。
Microsoft 365 は、常に最新の Office が利用できる他、1 TB のクラウド ストレージや、様々な追加機能が使えるサブスクリプション版になります。インストールできる台数は無制限(同時使用は 5 台まで)で、さまざまなデバイスにインストールが可能です。
今回は、製品版 (Office 2019) との違いも含め、Microsoft 365 のサブスクリプション版ならではの特長や、新しい機能などをご紹介します。
常に最新の Office が使えるサブスクリプション版
Microsoft 365 Personal は、常に最新機能が追加される Office アプリに加え、強固なセキュリティを備えた大容量のクラウド ストレージが使える 1 年間のサブスクリプション版です。
さまざまなデバイスにインストール可能
Windows、Mac、iPadOS、iPhone、Androidなど、さまざまなデバイスにインストールできます。
インストールできる台数は無制限
(注) 同時使用は 5 台までになります。
1 TB の無料クラウド ストレージで、データもたっぷり保存できる
1 TB (1,024 GB) 分のデータを保存できるクラウド ストレージ OneDrive を使用できます。パソコンだけでなく、スマホやタブレットからもアクセスできるので、データの保管やバックアップに便利です。
写真ならおよそ 25 万枚、動画なら 166 時間、音楽は 22 万曲も保存可能
※写真 1 枚= 4 MB /ビデオ 1 分= 100 MB /音楽 1 曲= 5 MB 相当として算出
強固なセキュリティで、安心して使える
免許証や保険証などをスキャンした、特に大事なデータは、二段階認証など、強固なセキュリティで管理する事もできます
Skype を使った固定電話への通話が、毎月 60 分無料
Skype を使って世界中の固定電話や携帯電話に毎月60分無料で通話する事ができます。
※世界 60 以上の国と地域の固定電話、日本を含む 9 つの国と地域の携帯電話への毎月 60 分の無料通話
いつでも、どこからでも
無料のテクニカルサポートも充実
Office の使い方や操作が不安な方へのサポートも充実しています。セットアップから、使い方やトラブルの解決まで、通常有料であるテクニカル サポートを無料で受ける事ができます。
Windows 10 のテクニカル サポートも無料
Microsoft 365 だけで使える新機能も
Microsoft 365 だけで使える、常に最新の豊富な機能を利用することができます。無料で利用できるテンプレート・写真素材・アイコン・フォントなどの膨大なコレクションを活用でき、AI が最適な素材を提案しレイアウトしてくれるので、美しい資料など、思い通りに作成できます。ここでは、Microsoft 365 だけで使えるおすすめ新機能をご紹介します。
文書作成アシスタント「Microsoft エディター」
Microsoft エディターは、AI を利用した文書作成アシスタントで、Word での文書作成や、 Outlook でのメッセージ作成の際に使えます。 文法やスペルのチェックだけではなく、ボキャブラリの提案なども行ってくれます。
300 以上の「プレミアム テンプレート」
Word、Excel、PowerPoint で 300 以上のプレミアムテンプレートや、新しいクリエイティブなどのオプションを利用できます。AI の機能を活用して、カスタムデータを自動的にダウンロードもできるので、より自分の好みにあった、個性的な資料作りができます。
アイコンや画像、人物の切り絵など、装飾に使えるアイテムも充実
装飾に使えるアイコンや画像、人物の切り絵など、外部から探してこなくても Office アプリで完結できるほど、たくさんのアイテムが使えるので、資料作成も簡単に素敵にしあげられます。
Microsoft 365 Personal を使えば、PC の使い道がもっと広がる
Microsoft 365 は常に最新の Office が使えるだけではなく、1 TB のクラウド ストレージや、様々な追加機能が使えるサブスクリプション版です。Microsoft 365ならではの多様なテンプレートや画像素材、無料のテクニカル サポートも充実していますので、ぜひご活用ください。
ニュースレター
購読にはマイクロソフトアカウントが必要です。
※本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。