This is the Trace Id: 63f7afb0714c97495b86317e1407f32a

~ 検討・計画策定からご支援 ~ 失敗しないクラウド移行のために考慮すべき事項やステップをサポートします。

[社数限定]移行計画の検討・準備フェーズに最大 350 万円 (*1) と実績のあるパッケージ メニューを、Azure 本番移行にはさらに大きな資金支援や教育リソース支援をご提供 (*2)

社会や経済トレンドが変化する中で、世界はさまざまな課題に直面しています。このような不確実性の高い環境の中、組織がコストをコントロールしながら積極的に変化に対応し競争力を高めていくことが求められています。
日本マイクロソフトでは、お客様が優位な競争力を獲得するための手段のひとつとして、クラウドの活用がその一助になるのではないかと考えています。
一方、クラウド移行を進めた企業様の中には「クラウド移行後のコスト削減効果が小さい」、「組織の利害関係者の調整でクラウド活用を断念した」、「オンプレミス型の運用体系が、クラウドによる競争力強化を阻害している」といった課題をお持ちの企業様がいらっしゃるのも事実です。
ビジネス成長を支える失敗しないクラウド移行を進めるには、考慮すべき事項やステップがあります。
クラウド移行に関する高い技術力と豊富な実績のあるパートナーとともに、実績のあるベストプラクティスをもとにしたツールやガイドライン、および実施のための支援金を提供させていただくことによって、お客様のサーバー移行に関わる課題解決をご支援します。

*1:アセスメント、CAF ワークショップ、POC の 3 つで構成されるパッケージとしてご利用の場合の上限になります。ニーズに合わせて個別のサービスも提供可能ですが、上限金額は個々のサービスで異なります。

*2:本キャンペーンのサービス実施後、本番移行として Azure の採用が決まった場合に、AMMP (Azure Migration and Modernization Program) へノミネートしてください。一定の基準が設けられてはいますが、案件規模などに応じてより大規模な支援も可能です。

Windows Server 2012 および SQL Server 2012 サポート終了への対応もサポート! 【最長 3 年間無料】拡張セキュリティ更新プログラムを提供
SQL Server 2012 は 2022 年 7 月 12 日に既にて延長サポートが終了し Windows Server 2012、2012 R2 は、2023 年 10 月 10 日、に終了します。サポートが終了することにより、セキュリティ更新プログラムやそれ以外の更新プログラムの提供が終了されるため自社システムを安全に移行するためにはやめに計画ください。Azure に移行する場合には、サポート終了後に、さらに3年間延長される、拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) が無料で提供されます。
本キャンペーンを活用しコストを抑えて、システムをより安全に移行稼働ができるようになりますので、この機会に Azure への移行をぜひご検討ください。

実績豊富なパートナーによる専門性と最大 350 万円相当の支援。 サーバー移行前の課題を解決! Azure Everywhere パッケージ、新登場。

サーバーの移行やシステムのクラウド化を検討しているお客様は、本キャンペーンをぜひご利用ください。移行計画を策定するうえでシステムの事前評価や実現可能性を知ることは不可欠です。
新登場の Azure Everywhere パッケージは、移行に際する準備段階を包括的にサポートするソリューションです。パッケージとしてご利用のほか、お客様が必要なサービスだけ個別でのご利用もいただけます。

自信を持って若いビジネスウーマンが笑顔でガラスの壁のそばに立つ
サービス その 1

アセスメント

移行計画の最初のステップとなる既存環境のアセスメントです。
お客様の IT 資産 (物理と仮想の両方) に関して、使用状況、プロセスおよびデータを分析し、クラウド移行に必要な構成、価格シミュレーション、移行コスト、優先順位を提供。オンプレミス サーバーのパフォーマンス データを測定し、過剰投資を行わない適切なコスト シミュレーションが可能です。
現代のオフィスでデジタルタブレットを使用し、同僚を背景にしている成熟したビジネスマン
サービス その 2

クラウド導入 (CAF) ワークショップ

クラウド移行の計画を立てるためのワークショップです。

Strategy&Plan: ハイレベルなクラウド戦略および導入計画の策定を支援

Ready & Govern: お客様が目指すクラウド運用モデルの策定を支援

現代のオフィスでデジタルタブレットを使用している若い起業家のショット。
サービス その 3

POC (ランディング ゾーン)

本格的なクラウド移行の前に、いくつかのワークロードを Azure 上に移行する検証作業です。

お客様のビジネス目標、技術的要件および期待される成果を把握してパイロット計画の設計を行い、テスト環境を構築します。少なくとも ID、ネットワーク、リソース編成の属性の構成が必要になります。 

※アセスメント、CAF ワークショップ、POC の 3 つのサービスをひとつのパッケージとして、包括的なクラウド移行を支援するために活用いただくことを推奨していますが、お客様のニーズに合わせて実施するサービスを選択することもできます。

※本キャンペーンで提供されるサービスは、規模や実施するサービス内容に応じて支援金額が決定されます。提供内容によって上限金額を次のように定めています。アセスメント 最大 50 万円、CAF ワークショップ 最大100万円、POC 最大 150 万円、ランディング ゾーン 最大 50万円。パッケージ全体での上限金額は 350 万円になります。

ご相談から実施までの流れ

メール メッセージ アイコン
STEP 1

電子メールでご連絡ください

キャンペーン事務局または、移行支援パートナーのご連絡先よりお申込みください。
チャットの吹き出しアイコンの疑問符
STEP 2

基本要件のヒアリング

移行対象や時期など基本的な要件の確認のご連絡をしますので、お答えください。
虫眼鏡アイコン付きの診断レポート
STEP 3

実施の可否調整/計画作成

ヒアリング情報をもとに、実施の可否確認/調整のうえ、計画のご案内をします。この際に本キャンペーン支援金でカバーする範囲も明示されます。
Windows Server の自動管理 (2 つの歯車アイコン)
STEP 4

移行支援サービスの実施

マイクロソフトとパートナーとで計画内容を共有のうえ、実施日を調整し、対象サービスを実施します。

移行支援パートナーのご連絡先

※掲載順は五十音順

Avanade ロゴ
アセスメント | ワークショップ | POC

Ready by Design

既存アプリケーションの棚卸や評価、ビジネス目標に沿ったアプリケーション モダナイゼーションに向け、移行アプローチの定義、全体ロードマップを作成。PoCで得られた実績を踏まえ、後続ステップに進むための見解をまとめて提示。SAP 向けクラウド移行も対応。また、クラウド移行における戦略定義やコンプラライアンス、ガバナンスもテーマに盛り込んだワークショップ。さらに、DX戦略の基礎となるAzure共通基盤の設計、構築の支援。AVS基盤の設計、VMWare環境の移行まで幅広いサービスで支援します。

●提供: アバナード株式会社

AZ Power ロゴ
アセスメント | ワークショップ | POC

Azure 導入 & 活用支援パック

アセスメントでは移行によるビジネス、コスト、技術的なメリットに関する具体的かつ客観的な洞察を提供します。 Cloud Adaption Framework(CAF)を用いたクラウド移行計画策定とガバナンス、コンプライアンス要件への対応に関するポリシー定義の策定に関するワークショップもご利用いただけます。また、ファイルサーバー、アプリケーション、VDI環境の移行などの幅広く対応する POC を支援します。

●提供: AZPower株式会社

SB Technologyロゴ
アセスメント

Azure アセスメント サービス

オンプレミスからクラウド移行における課題解決を支援します。お客様の現在の環境やビジネス ニーズに合わせたパブリック クラウドへの評価、環境アセスメント ワークショップを実施します。

●提供: SBテクノロジー株式会社

colorkrew ロゴ
アセスメント | POC

くらまねクラウド移行支援

インフラ アセスメント ツール  CloudRecon を利用し、現在稼働しているインフラ環境を可視化します。Azure へのクラウド移行の第一歩として、システム上の問題点の把握やコスト算出を事前に把握できます。また、新しいアイデアの実現性の確認や、システム移管などにおけるパフォーマンス検証、コスト検証などを、最新のクラウドに関する知識、技術をもって支援します。

●提供:株式会社Colorkrew

JBCC ロゴ
アセスメント | ワークショップ | POC

クラウド移行サービス

500 社以上のクラウド移行提案を含むアセスメントの実績からの知見と根拠に基づいた、サイジングから導入・構築・運用までのフレームワークをご提供することで、IT 基盤全体の最適化を考慮したお客様の安心・安全なクラウド移行を支援します。お客様が目指すガバナンスやコンプライアンス要件を明確にし、定着化に向けたクラウド利用の方針決めとガイドラインを作成。また、現在ご利用の環境・状況を把握して PoC 環境を構築します。AVD などの環境も含め、IT 基盤全体の最適化を考慮し計画から実装までの検討フェーズを支援します。

●提供:JBCC株式会社

softwareONEロゴ
アセスメント | ワークショップ | POC

Azure スターターパック

お客様の IT 資産全体に関するエンドツーエンドの分析とマッピングを提供するアセメントから、ビジネス成果、クラウドのコスト優位性の検討やお客様が目指すクラウド運用モデルを特定するワークショップ、本格的なクラウド移行の前に、いくつかのワークロードを Azure 上に移行検証する POC まで、クラウド移行前に必要な準備をトータルでサポートします。

●提供:SoftwareONE Japan株式会社

SoftBank ロゴ
アセスメント | POC

クラウド検討支援パッケージ

クラウド移行のための現状分析と最適なクラウド利用およびそのコストをレポートし、お客様環境に合わせた最適な移行提案する簡易アセスメント パッケージの提供のほか、お客様のビジネス目標、技術的要件および期待される成果を把握してパイロット計画の設計を行い、テスト環境を構築します。 ID、ネットワーク、リソース編成の属性の構成を含め、計画から実装までの検証フェーズをご支援します。

●提供:ソフトバンク株式会社

Nissho Electronics タグライン付きロゴ  'Your best Partner'
アセスメント | POC

クラウド検討パッケージ & AVS POC

UnifyCloud を使用したアセスメント サービスにより Azure 移行イメージと概算から Azure デザインの作成、Azure Migrate を使用した移行サービスまで提供します。また、Azure VMware Solution 構築サービスも提供しています。

●提供:日商エレクトロニクス株式会社

BIPROGY ロゴ
アセスメント | POC

CLOUDForesight

システム情報、インフラ情報およびクラウドで達成する要求事項に基づいて、お客さまのシステムを調査、システム毎のクラウドへの向き不向きや移行可否を評価します。また、システムの用途に応じた構築テンプレートを元に構築から稼働テストまでを提供します。

●提供: BIPROGY 株式会社

NS Solutions ロゴ
POC

Azure Migration PoC

Azure Migrate によりお客様の既存の仮想環境を分析し、今後 Azure 上に移行した際の月額料金の算出と、仮想マシン 5 台までの Azure 移行の技術支援を行います。Azure への移行を検討されているお客様は、クラウド移行の有効性判断に本サービスの活用をぜひご検討ください。

●提供:日鉄ソリューションズ株式会社

JBS ロゴ
アセスメント | ワークショップ | POC

JBS Azure 移行支援ソリューション

既存システムの Azure 適合性アセスメントやクラウド移行を成功に導くためのベストプラクティス、具体的な技術と方法論をお伝えする CAF セミナーを提供しています
オンプレミスの SAP 基幹システムを Azure へ移行するサービスでは、専門スキルを持ったエンジニアが、多様なニーズにあわせて柔軟にサポートします。また、JBS 独自のナレッジや SAP 標準ツールを活用し、クラウド環境への移行と SAP S/4HANA コンバージョンを最短スケジュールで実現します。

●提供:日本ビジネスシステムズ株式会社

Persol ロゴ
アセスメント | ワークショップ | POC

クラウド移行パッケージ

アセスメント ツールを用いたオンプレミスやクラウド上のサーバーの利用状況の可視化や Azure 初期導入支援として、CAF ワークショップを提供しています。また、クラウド移行 POC として、Azure Site Recovery を使ったオンプレミス サーバーの移行検証、テスト移行やファイル サーバー移行/バックアップ運用ツールとして利用可能な Azure File Sync の検証環境の構築サービスを提供しています。

●提供:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

ご提供社数には限りがございます。お早めにお申込みください。

ご相談はキャンペーン事務局までご連絡ください: 22everywhere@microsoft.com

お客様の移行事例

ご自身で移行アセスメントや移行作業を進めたい場合には、Azure Migrate が活用できます

「令和のサーバー移行キャンペーン」では、クラウド移行に関する高い技術力と豊富な実績のあるパートナーから移行検討・計画および本番移行をサポートいただけますが、ご自身で既存環境の検出・評価・移行を進められる場合には、Azure Migrate を活用いただけます。(標準ツールは無償提供)

さまざまな惑星を通る宇宙船の軌道の図
移行支援ツール

評価、移行、最新化のためのツールが統合されたプラットフォーム

オンプレミスのリソースを検出して評価し、分析情報に基づいて移行を計画し、Azure への移行を開始することができます。
段階的に Azure に移行し、最新化して迅速なイノベーションと高い投資収益率 (ROI) を実現します。統合されたダッシュボードを使用して進行状況を追跡および管理します。

移行計画に役立つウェビナー

2 人の IT プロフェッショナルがオフィスで一緒に働いています
On Demand

失敗しないクラウド移行をわかりやすく解説! Azure Migration セミナー

クラウドへの移行先として Microsoft Azure を検討中の方を対象に、クラウド移行に失敗しないためのポイントを「移行編」、「運用編」に分けてわかりやすく解説します。
会議室で議論する 2 人の幹部。
On Demand

Windows Server と SQL Server には Azure が最適な理由 ~ マイクロソフトならではのコスト メリットのご紹介

実際のお客様の事例をもとに Azure に移行することでのコスト メリットの仕組みを丁寧に解説します。また移行計画を進めるにあたっての強力な支援策やオファリングもご紹介します。
 デジタル コンサルティング会社で共同作業する 2 人の IT プロフェッショナル。
On Demand

「失敗あるある」から考える、Azure 移行のベスト プラクティス

オンプレミスのシステムを Azure に移行することで、設計や運用においてどんな違いが生じるのか、Azure ならではのどんな注意事項があるのかをお伝えします。
 現代のオフィスで話している男性と女性の同僚
On Demand

フレームワークから考える、Azure のセキュリティ

クラウドの利用の考え方と、そのベストプラクティスでもある Cloud Adoption Framework や、設計原則である Well-Architected Framework の内容をかみ砕き、Azure におけるワークロードではどういった項目を意識し、そしてどういった対応機能を活かすことができるのかについてお話しします。

お問い合わせ

キャンペーンに関するお問い合わせ

本キャンペーンについてのお問い合わせやお申し込み、パートナー紹介のご希望は、キャンペーン事務局までメールでご連絡ください。

移行支援パートナーへのご相談

具体的な移行支援のご相談やサービスについてのお問い合わせ、お申し込みは各移行支援パートナーまでご連絡ください。

Azure ご購入前のご相談

Azure ご購入前のご相談やマイクロソフトが提供するアセスメント サービスへのお問い合わせは電話 (0120-167-400) とチャットでお受けいたします。
[電話・チャット受付時間] 9:00-17:30
 (土日祝日、弊社指定休業日を除く)

お申込み上のご注意

サーバーの移行やシステムのクラウド化を検討しているお客様に、移行計画を策定するうえでの事前評価や実現可能性を知るために設けられた支援サービスです。 以下をご確認のうえ、本キャンペーンにお申込みください。

【期間】 2022 年 10 月 17 日 (月) から 2023 年 6 月 30 日 (金) まで

【対象】 サーバー移行を検討する企業および団体のお客様

【申込手順】 キャンペーン事務局または、移行支援パートナーの連絡先より直接パートナーまでお申し込みください。

【申込条件】

本キャンペーン期間中に、サーバー移行を検討いただき、Azure 上で 5VM 以上の移行または新規の案件を予定されているお客様。ご不明な点はキャンペーン事務局までお問い合わせください。

【本キャンペーン適用条件ほか申込上の注意事項】

  • オファーに関する情報は、すべて説明目的でのみ提供させて頂いております。これらの情報は、マイクロソフトのポリシーに従って最終承認を受ける必要があるため、公約、約束、または保証として解釈頂くべきものではありません。
  • 本キャンペーンは、マイクロソフトによる審査を通過した案件を対象とするキャンペーンです。お申し込み完了後においても、案件審査が下りない、提供予定数を超えているなどの場合は、ご提供できない場合がございます。
  • パートナー様の支援サービスをご活用いただく場合、開始時期や期間については、お申し込み時に登録いただいた連絡先にご連絡のうえ、日程を決定させていただきます。
  • 2023 年 6 月 30 日 (金)までに、対象のサービスのご利用を完了いただけること。
  • 移行支援サービスは、最大 350 万円相当分であり、それを超える範囲については、お客様のご負担になります。あらかじめご承知ください。
  • 本キャンペーンは、2022 年 10 月時点での内容であり、以後、予告なく変更される可能性があります。

個人情報の取り扱いに関して

  • 別途、弊社パートナー企業からの情報提供を希望される場合、同意を確認させていただいた後に弊社個人情報の取り扱いに基づき該当パートナー企業に第三社提供させていただきます。
  • マイクロソフトは提供先企業と個人情報の取り扱いに関する覚書を締結しています。今回取得させていただいた情報については、本キャンペーンへの利用のみに限定いたします。提供されるお客様の個人情報の項目は以下とし、電子媒体などを用いて安全管理に十分に配慮して受け渡しを行います。
    1.企業/団体名、2.民間/公共種別、 3. 氏名、4.電子メールアドレス、 5.電話番号、 6. 利用メニューほか
  • 第三社提供した個人情報の取り扱いにつきましては、パートナー企業それぞれのプライバシーポリシーに準拠します。
このページを共有

※本情報の内容 (文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。