日本マイクロソフトのハイブリッド ワークへの取り組み

日本マイクロソフトでは、2007 年に開始した在宅勤務制度を皮切りに、本格的な働き方改革に着手し、2018 年には、より一層の改革を推進すべく組織横断の「ワークスタイル変革チーム」を発足しました。2019 年に、週勤 4 日週休 3 日に取り組んだ「ワーク ライフ チョイス チャレンジ」はその成果の 1 つです。

 

このチームの活動は勤務制度の改善や ICT ツールの活用促進など広範囲に渡りますが、2011 年の社名変更、および品川本社オフィスへの移転・統合から 10 年の節目を迎えるにあたって、生産性のさらなる向上と快適な職場環境を目指して、オフィスの改修を決意、2018 年暮れに「オフィス改修プロジェクト」が立ち上がりました。そして、最初の改修フロアのオープンを控えた 2020 年春にコロナ禍に見舞われます。

 

コロナ禍以前から、品川オフィスでの業務を中心に「いつでも、どこでも」のコミュニケーションやコラボレーションを実践していた社員も業務の多くをリモートで行うことになりました。このことが、私たちにとって想像以上の「新たな体験と気づき」となり、その後のオフィス改修プロジェクトに大きく反映され、2022 年 6 月末に改修プロジェクトを完了しました。

詳細を動画で見る (YouTube)
ハイブリッド ワークで多様性のある働き方を目指す、日本マイクロソフトの実践
マイクロソフトのアクセシビリティへの取り組み

マイクロソフトのアクセシビリティへの取り組み

マイクロソフトでは、企業ミッションである「世界中のすべての人々とビジネスの持つ可能性を最大限に引き出すための支援をすること」を果たすために、アクセシビリティに関する活動を推進しています。

本ビデオでは、ハイブリッド ワークで多様性のある働き方を目指して新しくなった日本マイクロソフトの職場環境におけるダイバーシティ & インクルージョンや各ソリューションにおけるアクセシビリティへの取り組みについて、ご紹介します。

詳細を動画で見る (YouTube)

Work Trend Index より

マイクロソフトでは、世界中の働き方を調査し、そのレポートを「Work Trend Index」として定期的に公表しています。

2022 年 3 月 16 日に公開された最新のレポートでは、31 か国の 31,000 人を対象にした調査結果に加え、Microsoft 365 の何兆件もの生産性に関するシグナルの分析や、LinkedIn の求人市場トレンドなどから得られた知見が紹介されています。

Work Trend Index 調査より抜粋 (2022 年 1 月 7 日から 2022 年 2 月 16 日)

詳細はこちら

ハイブリッド モデルに対応するオフィス環境の実現


ハイブリッド ワークを支える、Microsoft ソリューション

ハイブリッド ワーク時代に対応して、コラボレーションと生産性の改善、従業員のエクスペリエンス向上のために提供するソリューションを紹介します。


お客様事例


本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。