メイン コンテンツへスキップ
Microsoft 365
登録する

モダン デスクトップへの移行を支援

IT は複雑です。そのため、組織の IT 担当者に日々寄せられる要望にすべて対応するのは簡単ではなく、ビジネスを前進させる革新的技術の提供については、言うまでもありません。特にこれが当てはまるのがデスクトップ管理で、標準のイメージを作成し、デバイスを展開し、更新プログラムをテストし、エンド ユーザーをサポートするというプロセスは、何年も前から変わっていません。退屈で、手作業に頼る部分が多く、時間もかかります。私たちは、これを変えることにしました。そして打ち出したのが、Windows 10 と Office 365 ProPlus を基盤とするモダン デスクトップのビジョンです。モダン デスクトップはエンド ユーザーの生産性とセキュリティを最大限に高めるコンピューティング環境となるだけでなく、IT 担当者の時間と費用も節約するので、ビジネスの成果を推進するという目標に専念できるようになります。

本日発表する次の 3 つは、どれもこのモダン デスクトップへの移行に役立つものです。

  • モダン デスクトップの展開をさらに容易にする、クラウドベースのアナリティクス ツール
  • アプリを Windows と Office のアップグレードや更新に確実に対応させるためのプログラム
  • 展開の柔軟性を高める、サービスとサポートの変更

モダン デスクトップの展開を容易にするアナリティクス

お客様からは、アップグレードや更新で特に苦労していることとしてアプリケーションのテストが挙げられています。デスクトップの展開計画に欠かせない要素の一つに、既存アプリケーションの分析がありますが、アプリをテストして問題を解決するというプロセスは、これまでかなり手作業に頼っており、時間もかかっていました。Microsoft 365 では、モダン デスクトップへの移行に役立つように、System Center Configuration ManagerMicrosoft IntuneWindows AnalyticsOffice Readiness Toolkit などのツールがそろっています。しかし、これで完成したわけではありません。

本日、Windows Analytics を拡張した新しいクラウド ベースのサービス Desktop Analytics を発表します。このサービスは ConfigMgr と統合され、その目的は組織内で実行されるアプリのインベントリを作ること、Windows 10 と Office 365 ProPlus の最新の機能更新プログラムへのアプリの対応状況を評価すること、および組織が保有するアプリケーションとドライバー全体を代表する最小数のデバイスでパイロット グループを作成することです。

この新しい Desktop Analytics サービスから得られるインサイトとインテリジェンスは、組織内の Windows と Office のクライアントの更新準備状況を十分な情報に基づいて判断するのに役立ちます。この決定を受けて、パイロットと本番の展開を ConfigMgr で最適化することができます。組織自身が持つデータと、Microsoft のクラウド サービスに接続された無数ともいえるデバイスから集計されたデータを組み合わせると、推測を排除したテストが可能になり、主要な阻害要因に意識を集中できます。Desktop Analytics とその他のモダン デスクトップ展開ツールの詳しい情報については、Ignite で紹介する予定です。

アプリ対応性の約束を実現するために

もう一つ、Desktop App Assure も発表します。これは Microsoft FastTrack の新しいサービスであり、Windows 10 と Office 365 ProPlus へのアプリ対応の問題に対処することを目的としています。Windows 10 は、これまでの Windows オペレーティング システムの中で最も互換性に優れています。お客様の診断データからの多数のデータ ポイントと Windows Insider での検証プロセスから、アプリの 99% が新しい Windows 更新プログラムに対応していることが判明しています。したがって、Windows 7 で動作しているアプリは、Windows 10 およびそれ以降の機能更新プログラムとの組み合わせでも良好に動作すると考えることができます。それでも Windows 10 または Office 365 ProPlus の更新プログラム適用後にアプリ対応の問題が発生した場合に、解決をサポートするのが Desktop App Assure です。FastTrack でチケットを提出して問題をお知らせいただくと、Microsoft のエンジニアがお客様と協力してその問題の解決に当たります。要約すると、Desktop App Assure とは Windows 10 と Office 365 ProPlus へのアプリ対応に関するお約束を実現するものです。つまり、アプリ対応の問題が更新の阻害要因となる可能性を排除します。

Desktop App Assure は、Windows 10 Enterprise と Windows 10 Education のお客様には追加費用なしでご利用いただけます。この新しいサービスの詳細については、Ignite でご紹介します。このサービスのプレビューは 2018 年 10 月 1 日に北米で開始し、全世界での提供は 2019 年 2 月 1 日に開始する予定です。

サービスとサポートの柔軟性

エンタープライズと教育機関を対象に Windows 10 のサービス期間を延長
2017 年 4 月に、Windows 10 と Office 365 ProPlus の更新時期を事前予測しやすいように半期ごとのスケジュールに統一し、リリース予定を 9 月と 3 月としました。Mars や Accenture をはじめとする多数のお客様が既にモダン デスクトップに移行し、この半期チャネルでの定期的な更新が問題なく行われていますが、その他のお客様からは、Windows 10 の更新サイクルに関してもう少し時間と柔軟性を欲しいというご要望もいただいています。

このようなフィードバックに基づいて、次の 4 つの変更を発表します。

  • Windows 10 Enterprise と Education の現在サポート中の機能更新プログラム (バージョン 1607、1703、1709、1803) については、サポート期間がそれぞれのリリース日から 30 か月となります。したがって、これらのバージョンをお使いのお客様がより短い更新サイクルに移行するときに、変更管理に使える時間が増えることになります。
  • Windows 10 Enterprise と Education の今後の機能更新プログラムのうち、9 月リリースのもの (1809 以降) については、サポート期間がそれぞれのリリース日から 30 か月となります。したがって、展開サイクルが長くなり、計画、テスト、展開に十分な時間を取れるようになります。
  • Windows 10 Enterprise と Education の今後の機能更新プログラムのうち、3 月リリースのもの (1903 以降) については、サポート期間はこれまでと同様にリリース日から 18 か月となります。これで、半年に一度という更新頻度が維持され、年 2 回の更新を希望される場合の選択肢となります。
  • Windows 10 Home、Windows 10 Pro、Office 365 ProPlus については引き続き、すべての機能リリースのサポート期間が 18 か月となります (これには、リリース月が 3 月と 9 月の両方の機能更新プログラムが該当します)。

要約すると、モダン デスクトップのサポート ポリシーは 2018 年 9 月から次のようになります。

Windows 7 の延長セキュリティ更新プログラム
既に発表したとおり、Windows 7 の延長サポートは 2020 年 1 月 14 日に終了します。既に多くの企業で Windows 10 の導入が進行中ですが、アップグレードがどこまで進んでいるかはそれぞれ異なります。

このような状況を踏まえて、有料の Windows 7 Extended Security Updates (ESU) を 2023 年 1 月まで提供することを本日発表します。Windows 7 ESU はデバイス単位で販売され、その価格は毎年上昇します。Windows 7 ESU は、Windows 7 Professional や Windows 7 Enterprise をボリューム ライセンスで購入されたお客様すべてにご利用いただけます。Windows ソフトウェア アシュアランス、Windows 10 Enterprise または Windows 10 Education のサブスクリプションをご利用の場合は、割引が適用されます。加えて、Windows 7 Extended Security Updates (ESU) が有効なデバイスでは Office 365 ProPlus が 2023 年 1 月までサポートされます。つまり、Windows 7 ESU を購入すると、引き続き Office 365 ProPlus を利用できるようになります。

詳細については、ご利用のパートナー企業または Microsoft アカウント チームにお問い合わせください。

Windows 8.1 と Windows Server 2016 での Office 365 ProPlus のサポート
Office 365 ProPlus では、クラウドに接続された、常に最新バージョンの Office アプリを利用できます。既に Office 365 ProPlus をお使いのお客様がオペレーティング システム移行後もこの製品を利用できるように、Office 365 ProPlus の Windows システム要件を更新し、2 月に発表した内容を一部変更します。Office 365 ProPlus のシステム要件について、次のように更新することをお知らせします。

  • Windows 8.1 での Office 365 ProPlus のサポートは 2023 年 1 月まで、つまり Windows 8.1 のサポート終了日まで継続します。
  • Windows Server 2016 での Office 365 ProPlus のサポートも 2025 年 10 月まで継続します。

Office 2016 から Office 365 サービスへの接続のサポート
Office 365 サービスの接続に関連する部分についても、システム要件を変更します。2 月に発表した内容は、2020 年 10 月 13 日以降 Office 365 サービスに接続できるのはメインストリーム サポート中の Office 365 ProPlus または Office 2019 クライアントのみというものでした。クラウドに完全移行するお客様の時間的余裕を増やすために、この方針を変更して Office 2016 と Office 365 サービスとの接続のサポートを 2023 年 10 月まで継続することにしました。

モダン デスクトップへの移行

私たちは、お客様からの声に耳を傾けています。特に、デスクトップ展開に関するフィードバックを受け取り、お客様に役立つ新しい機能、サービス、ポリシーを導入できるよう作業を続けています。Windows 10 と Office 365 ProPlus を組み合わせると、生産性とセキュリティを最大にするエンド ユーザー コンピューティング環境が実現します。しかし、デバイスのアップグレードと新しい更新プロセスの運用のどちらも時間がかかることを私たちは認識しています。本日発表した内容は、お客様からのフィードバックに応えるものであり、モダン デスクトップの展開を簡単に、時間と費用を抑えて進めていくことを目的としています。すべきことは他にも多数ありますが、お客様と協力して体系的に問題を解決していくことをお約束します。ぜひ、ご意見をお聞かせください。間もなく開催される Ignite の基調講演とセッションで、直接お会いして詳しいお話ができるのを楽しみにしています。