
手洗いで感染症予防しよう
感染症の予防の第一歩は “手を洗うこと” ウィルスから身を守る手洗いやどうして手洗いが有効なのかも学べる、今おすすめの自由研究です。

手作り石けんを作ろう
水で洗っても落ちないよごれやウイルスが、石けんで落ちるのはなぜ? 石鹸を作りながらその性質も知ることができます。自分の好きな形でも作れる楽しい自由研究です。

小松菜の観察をしよう
育てやすく、短期間で収穫できる小松菜。
プランターに植えてベランダで育てることができます。観察の後は、食育を兼ねてお子様と一緒に料理をしてみましょう。アサガオ観察に代わるおすすめの自由研究です。
自由研究のテーマをきめよう
不思議に思ったことや知りたいと思ったこと、気になったことをヒントに「テーマ」を決めよう。
テーマには、生き物や植物、天気など自然の不思議を観察する「観察学習」、興味のあることや知りたいことを調べる「調べ学習」、好きなものや得意なものを作る「工作」、博物館や工場見学などで実際に体験したことをまとめる「体験学習」があるよ。
この Web サイトには、いろんな種類のテンプレートがあるから、興味のあるテーマを探してみよう!
自由研究の進め方とポイント

1. テーマを決めて計画を立てる
やってみたいテーマを決めよう。テーマによっては時間がかかるものもあるので、計画を立てて進めよう。

2. 必要なものを準備する
工作の材料、観察や体験の結果を記入する用紙など、必要なものを準備しよう。

3. 調べる・作る・体験する
計画にそって調査や体験、工作を安全に楽しく進めよう。

4. 結果をまとめる
みんなに発表できるように、調べた結果や感想などをまとめよう。
用意するもの
- プリンター
- 印刷用の紙
- ハサミ
- のり、カッター など
自由研究 人気テンプレート

自由研究ノート (手洗いで感染症を予防しよう)
なぜ、手洗いでウィルスから身を守れるの?

自由研究ノート (手作り石けんをつくろう)
石けんでウィルスが落ちるのはなぜだろう?

自由研究ノート (小松菜の観察)
育てて観察をした後は、料理もしてみよう!

自由研究ノート (バスボム工作)
バスボムづくりを自由研究レポートにしてみよう!

自由研究ノート (おくすり手帳)
「おくすり手帳」をつくって自由研究レポートにしてみよう!

自由研究ノート (ごま油でマヨネーズづくり)
マヨネーズづくりを自由研究レポートにしてみよう!

自由研究ノート (鉄球をはね返らせてゴールに入れよう)
鉄球のはね返り方を調べて自由研究レポートにしてみよう!

自由研究ノート (実験)
時短、簡単、仕上がりきれいで実験テーマのレポートに最適!

自由研究ノート (観察)
時短、簡単、仕上がりきれいで観察テーマのレポートに最適!

自由研究ノート (工作)
時短、簡単、仕上がりきれいで工作テーマのレポートに最適!

自由研究ノート (調べ学習)
時短、簡単、仕上がりきれいで調べ学習テーマのレポートに最適!
こちらもおすすめ 夏こそチャレンジ!
学力も一緒に向上させる 学力 UP チャレンジ

読書感想文 作成シート
質問に答えるだけ! 読書感想文の作成をアシストする便利なテンプレートです。

100 マス計算 (初級)
100 マス計算で頭のトレーニングができる

学習カード (英会話・絵合わせ)
お子様とカードで遊びながら楽しく挨拶英語を覚える

漢字ばらばらトランプ
遊びながら、楽しく漢字を勉強できる
スポーツを通して続ける大切さを学ぶ スポーツチャレンジ

なわとび記録表
目標をクリアした時の達成感を実感しよう

水泳記録表
泳いだ距離の分だけイラストが動く

陸上タイム記録表
貴重な記録を活用してベスト タイム更新を目指そう

ジョギング記録表
単調になりがちなジョギングに楽しさをプラス
お役立ち情報

はじめよう Office
はじめよう Office を見る
Office をさらに便利にする 4 つのサービス
便利なサービスを見る
お子さまを守るファミリー機能
ファミリー機能の詳細を見る
My First PC
お子さまにおすすめの PC を見る本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。